top of page
茶筒

発酵和茶 Trinitea​について

ABOUT US

 

白川茶

 岐阜県加茂郡白川町及び東白川村で

 生産される日本茶。

 その歴史は400年以上と言わ れ、

 一説ではこの地にお茶が伝わったのは

 1300年程前と言われています。

 緑茶の生産地としては日本でも

 北に位置し、山間部であることから

 霧の発生、 昼夜の寒暖差等お茶の

 生育に適した環境となっています。

 生産量は全国のお茶の生産量に対して

 1%程度で希少性の高いお茶です。

 品種はやぶきたが中心で味わいとして

 香りが高くバランスの取れた渋みと

 甘み、スッキリした後味が特徴です。

高級和紅茶のギフトセット。上品な香りと深いコクが楽しめる贅沢な一杯。

白川町
Shirakawa town

岐 阜
​Gifu

 
​白川町の中でも三川地区の生産者が 生産している
希少な和紅茶で、生産量は年間300kg程。
約15年程前から生産を開始しました。

厳選された茶葉

 
当地域では後継者不足によりお茶の生産が危ぶまれています。
高まる和紅茶のニーズに応え、三川和紅茶の希少性と高品質を活かしてハイブランド化を進め、収益性の向上を図ります。
これにより、後継者の参入も促進できると考えています。

継承

発酵和茶 Triniteaの風味


和紅茶は、口に含んだ瞬間に広がる特有の豊かな風味と、後味に残る爽やかな清涼感が特徴です。優しい甘みとまろやかな渋みが調和し、繊細な味わいを生み出します。一年熟成させることで、その個性がさらに際立ち、より深い味わいを楽します。
 

高級 和紅茶

一番茶で作る和紅茶、贅沢な国産紅茶の味わい
これまで、和紅茶は主に二番茶で作られてきました。白川の和紅茶では、一番茶を使用することで、これまでにない贅沢な味わいを実現しました。 一番茶の和紅茶は、二番茶とは異なり、すっきりとした味わいと繊細な甘みが特徴です。茶葉本来の旨みと香りが引き立ち、より上質な味わいを楽しめます。 ぜひ、一番茶で作られた白川の和紅茶の特別な風味を体験してください。

二番茶で作る和紅茶、深みのある味わいと複雑な風味が広がる贅沢な国産紅茶
深みのある濃厚な味わいが特徴です。熟成が進むことで、風味がさらに複雑に広がり、豊かな香りと共に奥行きのある味わいを楽しめます。後味には清涼感が残り、飲んだ後も心地よい余韻が続きます。

国産の二番茶和紅茶は、深い味わいを求める方に最適な選択です。自然な風味を引き出した一杯をお楽しみください。

高級 和紅茶
高級 和紅茶
bottom of page